決算数値をとりまとめ、

子会社の経理業務支援も担う。

決算数値をとりまとめ、

子会社の

経理業務支援も担う。

経理部

K.T

2020年入社 政治経済学部政治学科 卒

経理部の若手のエース的存在。未経験から経理の実務を覚えていき、現在は会計監査の対応や子会社の経理業務支援にも挑戦中。

※会社名が変更となる前の取材内容です。旧社名での表記となっております。

実務を通じて、
経理の知識を深めていく

日本の強みはものづくりにあると感じ、NTTグループで唯一、製造業に関われるNTTエレクトロニクスを選びました。NTTグループ全体の堅実な雰囲気も自分に合っていると感じました。ただ、入社前に感じていた「あまりしゃべらない人が多い会社」というイメージは覆り、みなさん気さくで教えたがりの方が実は多い会社だとわかりました。
大学では経理を学んでこなかったため、配属されてから実務を通じて覚えていきました。経理部に用意されている研修資料をはじめ、上司が時間を割いて経理業務のレクチャーをしてくれました。
今年からは後輩もできたので、仕事を教えながら自分も知識の振り返りを行っています。自分がつまずいたところを丁寧に教えることで、スムーズに成長してくれるとうれしいですね。

1年の総決算となる会計監査対応が
無事に終わるとホッとする

現在は、NTTエレクトロニクスの売上や利益などの決算数値のとりまとめをはじめ、子会社の経理業務支援や会計監査の対応も行っています。子会社の経理業務支援では、会計だけでなく税務面からも子会社の経営をサポートでき、会計監査の対応は1年の仕事の総決算となるため、やりがいを持って仕事に取り組めています。
日々心がけているのは、仕事を作業ベースで流すことなく、目の前の仕事の目的や意味までを考えるようにすることと、しっかりとメモを取ること。そういった心がけが、仕事の効率化ややりがいにつながります。
また、仕事をしていると必ずイレギュラーな状況が出てきます。2年、3年と経験を積むにつれて想定外の状況にも焦らず対応できるようになり、ふとしたときに成長を感じます。

研修制度が充実し、着実に成長できる環境がある

これまでのキャリアでターニングポイントになったのが、NTTグループ全体で行う財務関連の研修会でした。1年目の冬に行われた研修会では、経理の初歩を学ぶと同時に、グループ内で頑張っている若手がたくさんいることを知って刺激になりました。2年目の冬は、会計などにも踏み込んだより専門的な内容だったので、この1年での成長が実感できて自信になりました。
NTTエレクトロニクスはその他の研修制度も充実し、入社1-2年次では社会人の基礎力向上を図るトレーニングやロジカルシンキング、社会人に必要なマナーの振り返り、さらには多くの人々と協業するための方法論などを学べます。また、外部の通信教育を活用し、より実践的な内容を学ぶこともできます。これら研修制度の充実もNTTエレクトロニクスの魅力だと思います。

ある日の
スケジュール

ONE DAY SCHEDULE
ある日のスケジュール
  • 08:30

    出社。スケジュールのチェックとその日のタスク管理を行う。

  • 09:00

    支払伝票や振替伝票の審査&作成。定型業務はRPA(自動化ツール)を活用して効率的に。

  • 13:00

    会計監査用の資料作成や子会社の決算業務などに集中。

  • 15:00

    経理部のイントラサイト更新。各部署への新たなお知らせを掲載。

  • 16:00

    部内打ち合わせ。オンラインツールを活用し、今後のスケジュールや業務の進捗を確認。

  • 17:00

    退勤。オフタイムにサッカーで気分転換することも。休日には釣り&スポーツを楽しむ。

未来の仲間への
メッセージ

MESSAGE

自分の生活リズムに
仕事を合わせられる環境が
気に入っています。

柔軟な働き方を選べる仕組みもNTTエレクトロニクスの魅力。コアタイムのないフレックス制度なので、在宅ワークの日には昼休みに1時間の休憩を足して近隣のスポーツジムで汗を流すようにしています。プライベートの用事もスムーズに済ませられます。自分の生活リズムに仕事を合わせられる環境がとても気に入っています。
また、NTTエレクトロニクスには文系・理系に関わらずさまざまな分野で活躍できる環境が整っています。ものづくりやNTTエレクトロニクスの事業内容に興味があり、貢献したいと思う方はぜひチャレンジしてください!

PAGE TOP